いよいよもうすぐに迫ってきました平成最後の10連休!
平成最後といいますか令和元年を祝う連休なわけですが五十数年生きてきたオッサン的にもお国を上げてのこんな長期連休は初体験ですぜ!!
リーマンの皆さんはワクワクなのかもしれませんが自営業のジョージとしては混んでるし高いしで何も嬉しくありません。
高いと言えば今日のテーマであるスワップポイントのお話です。
なにやら5ちゃんの市況スレなど見るとスワップ11倍の日もあるとか・・・。
そりゃーすげー!!
普段は水曜日のニューヨーククローズ後(日本時間木曜早朝)にスワップ3倍というのは毎週の恒例ではありますが11倍は私も初体験です!!
この歳になると何でも初体験する機会が減りますからねーwww
しかしこのスワップ11倍は日本の業者内でも統一されているわけではなくFX業者によってそうではないところも多々あるらしいので自分の使っているFX業者はどうなのか一度確認してみた方が良いようですよ。
FX初心者は要注意です
私も初心者の頃であればじゃースワップ11倍もらえる日にロングして貰い終えてから次の日にポジション解消しようなんて考えていたでしょうが、長年為替をいじっているとそんな初心者を狙い定めてカモろうとする動きも色々と想像してしまうわけです。(FXを長くやってると根性へんまがりますから止めるなら早いほうがいいかも(笑))
これからの話しはあくまで一例ですがスワップ11倍を与える業者の場合
豪ドルのスワップに関しては4月23日のニューヨーククローズ後(日本時間4月24日早朝)にスワップが貰える。
米ドルスワップに関しては4月24日のニューヨーククローズ後(日本時間4月25日早朝)にスワップが貰える。
というパターンが多いようです。
豪ドルのスワップが貰えるのが一日早いのはオーストラリアの祝日が絡む関係だそうです。
自分の使っている業者がそうかどうかは別にしてこの「美味しいスワップ11倍デー」に群がるFX初心者の子羊たちを狙わない狼はいないわなぁー。
ニューヨーククローズ後はそもそもスプレッドも豪ドル円あたりは普段の5倍くらいになることも普通ですし、早起きしてスワップもらったらすぐに切ればいいや〜的な単純なスワップ狙いのロングはそれなりのリスクを覚悟した上でないとオススメできませんね。
正月のフラクラ(フラッシュクラッシュ)もまだ記憶に新しいですからある程度のFX歴のある人はクロス円のポジションを解消するなり極力減らすなりの対応をする人が多いでしょうから今回は連休前のスワップ狙いのロング狩りや連休後の安堵感が広がった後なんかのクロス円売りが怪しいと個人的には警戒しています。
はてさてすでに欧米は昨日(4月19日)から春のクリスマス的な閑散相場でしたがこれからの2週間どんな嵐が来るのか来ないのか楽しみですね。
俺的にはすでにポジションはほとんどスクエァーにしていますのでガッんとクロス円が下がった場合にはドル円、カナダドル円、メキシコペソ円あたりを裁量でロングで仕込みたいとは考えています。